日銀、17年ぶりの利上げを決定 政策金利を0.5%程度に

日本銀行は2025年1月24日、金融政策決定会合において政策金利を0.5%程度に引き上げる追加利上げを決定した。これは2008年10月以来、約17年ぶりの高い水準となる。日銀の植田和男総裁は会見で、経済・物価の改善が続く見通しであれば、さらなる利上げを検討する考えを示したが、利上げのペースや時期については「予断を持たず、そのときの経済・物価情勢を慎重に見て判断する」と述べた。

追加利上げの背景には、賃金上昇と物価上昇の持続的な動向がある。植田総裁は、企業収益の改善や人手不足感の高まりを背景に、2025年春闘でも前年に続きしっかりとした賃上げが期待できると判断した。また、消費者物価指数が3%台に達するなど、物価上昇率が2%の「物価安定の目標」に向けて徐々に高まっていることも利上げの理由として挙げた。

今回の利上げは、9人の政策委員のうち8人が賛成し、1人が反対した。反対した中村豊明審議委員は、企業の稼ぐ力が高まったことを経済指標で確認した上で判断すべきだと主張した。

市場への影響としては、預金金利の上昇や住宅ローンの金利負担増が懸念される一方、円高傾向が進む可能性もある。日銀は今後の金融政策運営について、経済・物価の見通しが実現すれば、引き続き政策金利を引き上げ、金融緩和の度合いを調整していく方針を示した。

日銀 追加利上げ 政策金利0.5%程度に引き上げ 植田総裁が会見 | NHK

日銀 追加利上げ 政策金利0.5%程度に引き上げ 植田総裁が会見 | NHK

【NHK】日銀は24日まで開いた金融政策決定会合で政策金利を0.5%程度に引き上げる追加の利上げを決定しました。追加の利上げは去年…

www3.nhk.or.jp
日銀 政策金利0.5%に引き上げ決定 - Yahoo!ニュース

日銀 政策金利0.5%に引き上げ決定 - Yahoo!ニュース

日銀は24日の金融政策決定会合で、物価や景気をコントロールするのに使う政策金利の追加引き上げを決めた。政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を現行の0.25%程度から0.5%程度にする。リー

news.yahoo.co.jp
住宅ローンの「マイナス金利」消滅へ 日銀利上げを受け 編集委員 清水功哉 - 日本経済新聞

住宅ローンの「マイナス金利」消滅へ 日銀利上げを受け 編集委員 清水功哉 - 日本経済新聞

変動金利型住宅ローンの人気の理由になってきた実質マイナス金利状態の消滅が遠からず始まる――。日銀が23〜24日の金融政策決定会合で決めた追加利上げが家計にとって持つ意味だ。「マイナス金利」はローンを借りた方がトクする異例の現象。ローンで家を買う人が住宅ローン減税を使うと実現する場合があったのだが、今

www.nikkei.com
日銀が昨年7月以来の利上げ、17年ぶり高水準0.5%に

日銀が昨年7月以来の利上げ、17年ぶり高水準0.5%に

日本銀行は24日の金融政策決定会合で、昨年7月以来の追加利上げを決めた。政策金利は0.5%程度と17年ぶりの高水準となる。植田和男総裁は、今後の利上げについては予断を持たずに毎回の会合で判断していく考えを表明した。

www.bloomberg.co.jp
日銀 “政策金利0.5%に引き上げ”で検討 住宅ローン金利負担増の可能性も|日テレNEWS NNN

日銀 “政策金利0.5%に引き上げ”で検討 住宅ローン金利負担増の可能性も|日テレNEWS NNN

日本銀行は23日から金融政策決定会合を開き、追加の利上げを行う方向で検討します。

news.ntv.co.jp
日銀、政策金利0.5%に引き上げ決定 16年ぶりの高さ | 毎日新聞

日銀、政策金利0.5%に引き上げ決定 16年ぶりの高さ | 毎日新聞

 日銀は24日の金融政策決定会合で、政策金利を現行の0・25%程度から0・5%程度に引き上げることを決めた。利上げ決定は昨年7月以来で、政策金利は2008年10月以来、約16年ぶりの高さとなる。

mainichi.jp
日銀が追加利上げ決定、0.5%程度に引き上げ 17年ぶり水準:朝日新聞デジタル

日銀が追加利上げ決定、0.5%程度に引き上げ 17年ぶり水準:朝日新聞デジタル

 日本銀行は24日の金融政策決定会合で、昨年7月以来となる追加利上げを決めた。銀行間で短期資金をやり取りする金利(無担保コール翌日物)の誘導目標を0.25%程度から0.5%程度に引き上げる。植田和男総…

www.asahi.com
日銀利上げ、住宅ローン返済は平均例で月8000円増 - 日本経済新聞

日銀利上げ、住宅ローン返済は平均例で月8000円増 - 日本経済新聞

日銀が政策金利を0.25%引き上げ年0.5%にすると決め、住宅ローンを抱える家計に影響が広がる。約1年前に変動型金利で4500万円を35年返済で借りた場合で試算すると、直近2回の利上げによって毎月返済額は8000円ほど増える。適用金利が住宅ローン減税の控除率0.7%を上回り、これまでの「借り得」の状

www.nikkei.com
日銀 0.5%に追加利上げする方針 - Yahoo!ニュース

日銀 0.5%に追加利上げする方針 - Yahoo!ニュース

日銀が24日の金融政策決定会合で利上げする方針であることが23日、分かった。

news.yahoo.co.jp