高校授業料無償化に向けた新たな動き 自民・公明が所得制限撤廃を検討
自民・公明両党は、高校授業料の無償化を進めるため、日本維新の会に対し、保護者の収入に応じて授業料負担を軽減する「就学支援金」の所得制限を撤廃する方向で調整を進めていることを伝えました。この動きは、2025年4月からの実施を目指しており、維新の会が求める高校授業料の無償化に応える形となります。
現在の就学支援金制度では、年収910万円未満の世帯の子を対象に年間11万8800円、私立高校の場合は年収590万円未満の世帯の子を対象に年間39万6000円を上限として支援金を支給しています。自民・公明両党は、公立・私立を問わず一律で年間11万8800円を支援するとともに、無償化をさらに進めるための追加支援についても協議を継続する方針です。
また、教員の働き方改革や教育の質の充実に向けた予算措置も検討しており、維新の会は与党の提案を受けて対応を協議することにしています。

高校授業料無償化 自公 就学支援金 所得制限撤廃の方向で調整 | NHK
【NHK】高校授業料の無償化をめぐり、自民・公明両党は、日本維新の会に対し、保護者などの収入に応じて授業料負担を軽減する就学支援金…
www3.nhk.or.jp
読売新聞オンライン : ニュース&お得サイト
【読売新聞】読売新聞オンラインは読売新聞のニュース・情報サイト。社会、スポーツ、政治、経済、国際などの最新ニュースや教育、医療などの読み物、映像ニュースも充実。ポケモン、発言小町、クーポンやプレゼントも。2019年2月にYOMIURI ONLINEからサイト名を変更しました。
www.yomiuri.co.jp
首相動静(2月27日):時事ドットコム
午前8時現在、公邸。
www.jiji.com
政府・与党、公立高校の実質無償化を維新に提示 所得制限撤廃へ:朝日新聞
高校授業料の無償化をめぐり政府・与党は5日、国の支援対象を線引きしてきた所得制限を撤廃する考えをまとめ、日本維新の会に伝えた。実現すれば、公立高校は実質無償化となる。だが、私立高校を含む全体の無償化…
www.asahi.com
高校授業料の無償化 | 1分ニュースzukai | 毎日新聞
「高校授業料の無償化」とは 高校授業料の無償化を巡る自民党、公明党、日本維新の会の3党協議が大詰めを迎えている 維新は発祥の地・大阪府で取り組む「私立を含めた所得制限撤廃」の全国展開を目指している
mainichi.jp
自公、高校無償化一部容認案を維新に提示|全国・海外の速報|徳島新聞デジタル
自民、公明両党は5日、国が高校の授業料を補助する就学支援金…
www.topics.or.jp
公立高の授業料、無償化案 自公提示、維新は難色:朝日新聞
高校授業料の無償化をめぐり政府・与党は5日、国の支援対象を線引きしてきた所得制限を撤廃する考えをまとめ、日本維新の会に伝えた。実現すれば、公立高校は実質無償化となる。だが、私立高校を含む全体の無償化…
www.asahi.com