日銀、17年ぶりの利上げを決定 政策金利を0.5%程度に
日本銀行は2025年1月24日、金融政策決定会合において、政策金利を0.5%程度に引き上げる追加利上げを決定しました。これは2008年10月以来、約17年ぶりの高い水準となります。植田和男総裁は、経済・物価の改善が続く見通しであれば、さらなる利上げを検討する考えを示しました。賃金上昇と物価上昇の持続的な動向が利上げの背景にあります。市場への影響として、預金金利の上昇や住宅ローンの金利負担増が懸念される一方、円高傾向が進む可能性もあります。